単位量あたりの大きさの考えを使って,全体の大きさを求める問題を解決し,既習事項を用いて説 明している。(発言・ノート) (3) 準備物 既習事項の掲示物(数直線図・表・関係図),ホワイトボード8枚,マーカー8本 (4) 本時の展開 時間 T:主な発問・指示 学習活動 指導上の留意事項単位量あたりの大きさの問題は,「 g 円のお肉と g 円のお肉はどちらが安い?」のような日常生活にある問題から,速さなどの科学,工学の分野に至る広い分野で利用されています.単位量あたりの大きさは,高安,大小,優劣など物事の本質をあぶり出すことのできる便利な概念です.また,単位量あたりの大きさを利用し,問題を解決する。 第4時 日常生活に用いられている単位量あたりの大きさを見つけ,その良さを考える。 4.本時について (1)本時のねらい 異なる二量の関係を比べる時は、二量のうち、片方をそろえれば、もう片方の量で比べる ことができるという
算数のほんね 単位量あたりの大きさ 速さの世界 Chuohネットショップ
単位量あたりの大きさ ガソリン
単位量あたりの大きさ ガソリン-1000 第9回(放送日:9月6日、9月13日) 価格の"からくり"をあばけ ~単位量あたりの大きさ~ こだわりの水でコーヒーを提供する喫茶店。 水の出費が増えているのに、業者が販売する水の料金は安くなっている。 ゼロは、1リットルあたりの「単位量単位量あたりの大きさの意味を理解し,単位量あたりの大きさで表したり,比べたりする ことができる。 単元の指導について 本単元では,面積と人数のように異なった2つの量の割合としてとらえられる数量がある ことをしっかりと理解させたい。その
いろいろな体積の単位 いろいろな単位・およその単位 力をつけよう(1) 力をつけよう(2) 3 小数のかけ算 小数をかけることの意味 問題一括 (5,408Kb) 解答一括 (5,539Kb) 小数×小数 筆算のしかた かける数と積の大きさ 面積・体積を求めよう 計算のきまりを「単位当たり量」と「単位量当たりの大きさ」の 考え方の違いについての一考察 中 西 正 治* A Consideration on the Difference in Concept of "Unit Quantity"and"Quantity per Unit" Masaharu NAKANISHI 要 旨 現場では「単位当たり量」と「単位量当たりの大きさ」の2つの用語が混在している。同じような意味で使用1 単元名 単位量あたりの大きさ 2 本単元のねらいと育てたい数学的な見方・考え方 本単元では、異なる二つの量の割合で表される量についての比べ方や表し方といった「1当たり(単 位量当たり)の大きさ」の考え方を学習する。 児童は,これまでに単位量の考えにつながる学習として,第3
単位量あたりの考えを使って比 べ方や表し方を求めるなど課題 を解決することができる。 1 1 7 第1時の学習 (1) 本時のねらい 体験したことをもとに,異種の二つの量を自分なりに比べようとしている。(関心・意欲・態度) (2) 準備 畳,画用紙,ホワイトボード (3) 本時の展開 学習 過程 形態単位量あたりの大きさ 研究のまとめ 6 年 面積 円の面積 円の面積 拡大と縮小 研究のまとめ 比例 研究のまとめ 比例と反比例 研究のまとめ 場合を順序よく整理して 研究のまとめ 研究のまとめ 比例と反比例 研究のまとめ 速さ 研究のまとめ 変わり方を調べて(1) 研究のまとめ・単位量あたり(1kmあたりで考える)の考え方が理解 できていない。→問いを理解していない。 ・答えの数値から,ガソリンが多くいるのか少なくてい いのか判断ができていない。 上記の調査①から,学習への意欲の高い児童が多く,問題解決にあたって,友達と考えを共有したり既習 内容
・単位量あたりの考えを用いて異種の2つの量を比べることができる。 5 単元の評価規準 関心・意欲・態度 数学的な考え方 技能 知識・理解 単位量あたりの考えのよさ が分かり、これを用いて関 連する2つの量の大小を比 べようとする。 異種の2つの量の割合で 表される量について、単 位量5年「単位量あたりの大きさ2」レディネステストの結果より(8月31日 24名実施) 問題の内容 正答率 誤答例 ① ・平均を求めることができるか。 (未習) 625%35÷5 する量を変えて、除法の立式をして解決できるか。 ②8%30÷5、30÷6 (未習) 無答 ④ ・単位量あたりの考え方を用いて、混み具合を比べ第9回 価格の"からくり"をあばけ ~単位量あたりの大きさ~ 第10回 分数詐欺のトリックを見やぶれ ~分母が異なる足し算~ 第11回 枚の
単位量あたりの考 えを用いて、単位量 あたりを求める式や 商の意味を理解して いる。 知識・理解 h30a4(2) 3 燃費や収穫量を 単位量あたりの考 え方を用いて、比 べ、その比べ方や表 し方を考え、表現す ることができるよ 自動車の燃費のよさ「単位量あたり」の指導計画 一別6学年 「くらペ方を考えよう」一 束金 永二 岡山大学教育学部附属小学校 研究の要約 学習指導要領には,第6学年 「くらJしかし、5年の「単位量あたりの大きさ」の勉強では、上の問題のように、こみぐあいを調べるためには、部屋の 広さ とペンギンの 数 という2種類の量を くらべなければなりません。
単位量 とは「 1 (単位) につき 」のこと。 単位 とは 「 1 」のこと。単位量あたりの大きさで比べる方法を活用することで,1人あたりや1枚あたりの両方から考えることができる。 異種の2つの量の比べ方をいろいろ工夫し,よりよい比べ方として単位量あたりの比べ方がわかり,説明することができる。 学習活動 発問と子どもの反応・指導のポイント;単位量あたりの大きさ たけひご(先生用) 解説 たけひご(生徒用) 解説 紙を折る 解説 人文字で遊ぼう 解説 単位量あたりの大きさ(部屋) 解説 熊本市教育センター
1 単元 単位量あたりの大きさ 2 単元について (1)単元観 本単元は,新学習指導要領 b 量と測定 を受けて設定したものである。 算数的活動 本単元は,二つの小単元で構成されており,「いくつかの数量があるとき,それらをじ大きさの数量単位量あたりの考えのよさがわかり,これを用いて関連する2つの量の大小を比 べようとする。 数学的な考 え方 異種の2つの量の割合で表される量について,単位量あたりで考えることができ る。 技能 単位量あたりの考えを使って,異種の2つの量の大小を比べることができる。 知識・理解単位量あたりの大きさでは、このように具体的な計算方法が指示されないことが多いので、「お得=\(1\)個あたりの値段が安い」というように問題文を頭の中で変換するのが重要。 問題2 \(03cm^3\)の鉄の質量を測ったら\(234g\)だった 本単元で扱う「速さ」は
・単位量あたりを使って日常事象を比べること 人口みつ度 ③みのるさんの畑とゆたかさんの畑からとれる ジャガイモの量を1㎡あたりで比べる。 こみぐあいのイメージを持つ。 図1 ①あ~う のシートのうち一番こんでいるのは どれか考える。 〈考え方〉 1.人数とシートの数を表に整理「単位量あたり」の理解を深める算数科授業の在り方 第六学年において、単位量当たりの大きさに関 する内容は、「速さ」(9月)の単元で大きく取り 扱うが、目の前の児童の実態を考慮すると、4月 の段階から、計画的かつ定期的に「単位量あたり」 の問題場面に触れさせ、その意味を理解小学校算数 「単位量あたりの大きさ」の学習指導案 この指導案は、算数科における創造的に考える力を育てる学習指導試案(「創造的に考える力を育てる算数・数学科の学習指導に関する研究」 平成11~12年度岩手県立総合教育センター)に基づいて作成したものです。
「単位量あたり」の考えで問題を解く それでは、ようやく「単位量あたり」の考えで問題を解いてみましょう。 広さを1㎡に統一する 先ほどは、公倍数の考えで広さを統一しました。次は広さを1㎡で統一してみましょう。 1㎡にいる人数が「うの部屋」の方が多いことから、「うの部屋」単位量あたり 小学5年 算数 基本問題 1 2 9ー① 〔アシストシート 図書文化〕 解答 アドバイス ⑴ a市10人 b市1100人 ⑵ a市 ⑴ 125㎡ ⑵ b店 ⑶ L 1㎢あたりの人口を人口密度といいます。 ⑴ a市÷280=1214→10人 b市÷460=1065→1100人 ⑴ 10÷8=125(㎡) ⑵ 1本あたりの「単位量あたりの大きさ」(啓林館5年) 2 単元目標 単位量あたりの考えを用いて異種の二つの量を比べることができる。 3 単元について (1)教材観 本単元で扱う単位量あたりの大きさについては,学習指導要領,第5学年2内容C「変化と関 係」において以下のように位置づけられている
プリント 00 算数小5一括ダウンロード 数と計算 00 やまぐちっ子学習プリント教科書対応表(小学校5年算数) 01 倍数・約数 02単位量あたりの大きさを求めた後、全体を求めるためには、単位量あたりの大きさの何倍になっているかを考えればよいことを理解させる。 計算して出た数値は、およその長さを出していることをおさえる。 単位量あたりの大きさを使って、針金全体の長さを考えている。 数学的な考え単位量あたりの大きさの意味や求め方について考え,絵図や式,言葉を用いて表現するとともに, 求めた量の大きさについて,大小を適切に判断することができる。(思考・判断・表現) 異なった二つ以上の量の割合でとらえられる数量について,単位量あたりの大きさの意味や比べ方 や
単位量あたりの大きさ (1)単位量あたりの大きさ 3台のエレベーターの乗っている人数と エレベーター 面積は,右の表のとおりです。 ① 1号機と2号機のエレベーターでは, どちらがこんでいるでしょう。 ② 2号機と3号機のエレベーターでは,どちらがこんでいるでしょう。 ③ 1号機と35年算数単位量あたりの大きさ2 わかる教え方 前のページに戻る ①単位量あたりの考え方の意味 ②広さ( )や人数、ガソリン(L)の量や走る道のり(km)などを例に、2つの量の割合で表される量の理解 ③単位量あたりの考え方を使ったくらべ方や表し10)単位量あたりの大きさ ・平均の意味とその求め方 ・平均から全体量を求める方 法 ・単位量当たりの大きさの意 味 10)速さ ・速さの意味と表し方 (時速,分速,秒速) ・速さに関する公式とその適用 13)百分率とグラフ ・割合の意味とその求め方 13)資料の調べ方 ・代表値としての平均
0 件のコメント:
コメントを投稿